ここでは劉体(りゅうたい)の様々なフック(鉤)の書き方を紹介します。各フックごとに、漢字の例が示されています。それぞれの漢字の画数には、書く順番に従って番号が付けられており、その番号は各画の始点に記されています。
例:5画目:
胡(Hu1):(文法助詞)
例:7画目:
象(Xiàng4):(名詞)象
例:6画目:
充(Chōng1):(動詞)満たす
例:5画目:
礼(Lǐ3):(名詞)礼
例:2画目:
内(Nèi4):(名詞)内部
例:4画目:
有(Yǒu3):(動詞)持つ
例:3画目:
為(Wéi2):(名詞)存在
例:5画目:
均(Jūn1):(副詞)すべて/(名詞)平等
例:12画目:
賜(Cì4):(動詞)与える
例:2画目:
風(Fēng1):(名詞)風
例:11画目:
誰(Shuí2):誰?
例:5画目:
或(Huò4):...または...
例:2画目:
必(Bì4):(動詞)必ず~しなければならない