中国語テキスト
太上, 下知有之;
其次, 亲之豫之;
其次, 畏之侮之。
信不足, 有不信!
由其贵言。
成功事遂, 百姓谓我自然。
翻訳
上古の時代、人民はただ君主の存在を知るのみであった。
次の時代、人民は君主を愛し、称賛した。
次の時代、人民は君主を恐れた。
次の時代、人民は君主を軽蔑した。
他人を信じない者は、他人からの信頼を得られない。
(最初の君主たちは)言葉少なく重々しかった。
君主が功績を挙げ、目的を達成すると、百姓は「我々は自然のままに従っている」と言った。
注釈
河上公章句 ( ):上古の徳ある君主は無為 ( )を行い、統治の痕跡を残さなかった。そのため、人民はただ君主の存在を知るのみであった。(C)純真で素朴な時代、人民の心にはまだ愛も憎しみも芽生えていなかった。
B:彼らに続く、徳において(E)劣る君主たちは、仁 ( )と義 ( )によって統治した。彼らは(C)積極的に統治し(多くの行為によって存在を示した;これを老子、 は批判する)、恩恵によって人民の支持を得ようとした。人民は君主を愛し、称賛するようになった。(E)すでに無為 ( )による統治から遠ざかっていた。
B:さらに徳において劣る君主たち。C:彼らは刑罰によって人民を抑えようとした。人民は外見上は従った(文字通り「顔を変えた」)が、心は変わらなかった。彼らはただ君主を恐れた。E:仁 ( )と義 ( )が尽きると(すなわち君主の心から消えると)、彼らは力と慎重さによって統治し始めた。
B:三番目の君主たちに続く、さらに徳において(E)劣る君主たち。彼らの臣民は君主を軽蔑するようになった。この時代、慎重さと力はその支配力を失っていた。
C:君主が人民を信じなければ、人民も君主を信じず、(A)君主を欺く。別説B:君主が誠実さを捨て、偽りの慎重さを用い、行為に信頼を置くに値しなくなると、人民は疑いを持ち、もはや君主を信じなくなる。
E:老子 ( )は、高徳の君主(B:上古の君主)に立ち返る。「猶 ( )」とは「ゆっくりと、急がずに」という意味。「貴 ( )」とは「重々しい」という意味。高徳の君主(B:上古の君主)は言葉少なく重々しかった;軽率で無思慮な言葉を口にしなかった。もし言葉がそのようであれば、その行動がどのようなものか想像できる。
洛希明 ( ):彼らは生きる時代に合わせて行動した。人民が素朴で誠実な自然に従えるようにした。百姓(人民)は君主を愛し、称賛し、恐れ、軽蔑する(これらは老子、 がこの章の冒頭で、君主と人民の徳の徐々に衰える確かなしるしとして示す)ことを考えなかった。
蘇子由 ( ):人民は善を行い、罪から遠ざかったが、それに気づかなかった。彼らは(「劉劼夫、 」によると)「私は自然のままに従っている」と言ったが、誰がこの幸せな結果をもたらしたのかは知らなかった。どうすれば君主を愛し、称賛できただろうか?
烏尤卿 ( ):彼らは人民が密かに恩恵を受け、それぞれが自分の運命に満足できるようにした。人民はこれらの利益を自分たちで得たと思い込み、君主に感謝することを知らなかった!